トップページ

  双 鶴 同 窓 会ホームページ 
東 京 支 部
  ■双鶴同窓会本部、東京支部、京都支部、阪神支部及び各学年同窓会、
   ふるさと舞鶴に関する情報を中心に お知らせしています。
 


  
いわし雲 最新版 NO18iwasigumo18.pdf へのリンク 令和4年9月22日掲載
                   NO17 2018iwasigumo.pdf へのリンク 平成30年9月1日掲載
 

  新幹事紹介 澤田 謙二

   支部長   團野 耕一(48年卒)
  副支部長  柏原 均  (42年卒)  福林 徹  (48年卒) 本合 泉  (56年卒)
   会計    小平 智子 (47年卒)  塩川 泰子 (52年卒)
  会計監査  小池 政弘 (47年卒)
  事務局長  澤田 謙二 (48年卒)
   幹事    浜野 正人 (38年卒) 山下 彰夫 (41年卒)
          是竹 秀夫 (43年卒) 月岡 和子 (49年卒)
          田中 栄治 (53年卒) 水嶋 尚紀 (56年卒)
          山際 美麗 (56年卒) 坂本 秀樹 (56年卒)
          石垣 直子 (60年卒) 田中佐智子 (62年卒)
          紀田 亮平 (H11年卒) 夏目 亜季 (H21年卒)
  アドバイザー  飯田 由樹 (42年卒) 今西 高生 (H4年卒)
  学年幹事  昭和41年卒以降の各学年代表の皆様



  以上の幹事で東京支部同窓会運営を行なって参りますので、
  ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。 



 双鶴同窓会東京支部創立70周年記念総会 (事務局長 澤田謙二)

   11月6日(日)新宿京王プラザホテルに於いて東京支部創立70周年記念総会が4年ぶりに開催されまた。
   ご来賓として舞鶴市堤茂副市長・松下茂男校長先生・内藤行雄同窓会長をはじめ京都支部、阪神支部、
   関東青葉嶺会(東舞鶴高校同窓会)、京都府東京事務所、舞鶴市東京事務所のご臨席を賜り、
   また地元舞鶴や京都からのご出席を頂き総勢90名のご参加を得て盛大に催すことが出来ました。

   増本支部長の挨拶、内藤会長、松下校長先生のご祝辞の後、
   議事として、通常議事の事業報告・会計報告・幹事改選案が提示され、
   各議事と新幹事案が全会一致で承認されました。
   
   その後、團野新支部長と柏原副支部長、福林副支部長が登壇し挨拶として
   「私の仕事は、先輩の皆さんには今までと同じように楽しんでいだける同窓会にすると同時に、
   若い世代の同窓会への参加を促していく、
   若い世代、といっても50歳から60歳台の人が中心となるでしょうが、
   双鶴同窓会のよき伝統を引き継いでいくことだと考えています。」
   と、新任の挨拶をされました。

   総会終了後、休憩を挟み同一会場にて堤副市長のご祝辞と乾杯により懇親会が開始され、
   上野商事上野社長による「さざれ石」の紹介、
   舞鶴吉原「日の出湯」経営者高橋一郎様のスピーチ、
   水嶋尚紀さん、夏目亜季さんの名司会により
   各テーブルでのインタビューなどを行ない会場を盛り上げて頂きました。
   会場では、舞鶴かまぼこ協同組合の辻専務理事が「かまぼこ」平天」の販売、
   舞鶴観光協会の吉岡事務局長が「万願寺甘とう」「舞鶴茶」「海軍カレー」など
   舞鶴産品の販売を行なって頂きました。
   また、舞鶴唯一の酒蔵「池田酒造」より「池雲 祝」「加佐一陽」を取り寄せ、
   皆様に味わっていただきました。
   
   最後に、通常であれば校歌・応援歌を皆さんで斉唱して閉会となるのですが、
   コロナの影響で今回は行わず、柏原副支部長が謝辞と一本締めにて閉会としました。

   今回、ご出席いただきました来賓の皆様、会員の皆様ありがとうございました。
   幹事一同御礼申し上げます。
   コロナで開催困難とみられた中、たくさんの方にご出席いただき感謝申し上げます。

   今回、欠席されました会員の皆様、次回は是非ともご出席を賜りますようお願い申し上げます。
   東京支部は西舞鶴高校の卒業生であれば、誰でも参加いただけます。
   幹事一同、会員の皆様に喜んで頂ける同窓会運営を今後とも目指して参りますので、
   ご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

  掲示板より(令和2年5月3日掲載)
   
  令和2年 双鶴同窓会 東京支部総会中止のお知らせ


    本年11月に開催予定をしておりました双鶴同窓会東京支部総会ですが、
   新型コロナウィルスの感染拡大の影響で中止と致します。

   開催予定は、今後の収束次第でありますが、
   安心・安全が確認されてから日程調整等を行い、
   改めてご案内させていただきます。

   皆様におかれましては、感染されませぬよう、十分にお気をつけください。
 
   令和2年5月3日
                双鶴同窓会東京支部
                  事務局長 澤田 謙二



  
 東京支部とは

   
   東京支部は、静岡県より以北の関東・甲信越・東北・北海道まで
   在住されている卒業生約1,100名で構成されて降ります。
   2年に一度総会・懇親会を開催しており、卒業生であれば誰でも参加でき懇親を深めあって下ります。
   お会いすればふるさと出身の誰か知り合い伊が居られるのも特徴かと思います。

   東京支部は、昭和25年(1950年)8月に結成され、
   令和2年(2020年)で結成70周年を迎えます。
   長い歴史を刻んで来られましたのも本部をはじめ舞中・舞女の
   先輩方のご尽力によるものと感謝しております。

   令和2年11月15日(日)には、「東京支部結成70周年記念総会」と銘打ち
   新宿京王プラザホテルに於いて開催する予定であります。
   総会・懇親会開催にあたり、
   会員の皆様には毎回案内状と会報誌「いわし雲」をお送りし、
   ふるさと舞鶴の情報や多々見舞鶴市長、松下西舞鶴高校校長にも
   記事をお願いし活動状況や抱負など寄稿して頂いております。
   遠く関東に居ながらふるさと舞鶴の近況など知るのに役立たせて頂いております。

   前回の総会時より従来の寄付制から、
   年1,000円で総会開催年に2,000円収めて頂く会費制に会則の変更を行いました。
   近年、個人情報保護法などがあり、
   ご案内をお送りしても住所不明での返却、ご実家の住所で名簿に登録されている方などがあり、
   会員の高齢化もありますが年々登録会員が減少傾向にあります。
   
   こうした状況に鑑み、総会の他に3ヶ月に一度有志による懇親会を行っております。
   「次世代につなげよう同窓会の輪」というスローガンを掲げ、
   若い世代との繋がりを作ろうと始めました。
   今では、約20名~30名の方が年代を超えて毎回お集まりいただき
   楽しく情報交換を行っております。

   さらに、学年幹事を設定し、各学年に1名以上学年幹事になっていただいて、
   この方々を中心に、総会や懇親会への出席を声がけしていただくしくみ作りもしております。
   懇親会の開催ごとに新メンバーが加わり
   誰でも気軽にご参加いただいております。
   やはり、知った方からのお誘いが一番良いのかと感じております。
   特に若い世代、次の同窓会を支えてくれる人材を集めなければなりません。
   2年に一度と言わず3~4ヶ月に一度集まることで交流が深められていると思います。

   また、東舞鶴高校関東支部との交流も長年に行っており、
   お互いにそれぞれの総会には出席しております。
   関東に居ながら二つの同窓会が舞鶴市を応援しております。
   
   舞鶴市の東京でのイベントには同窓会会員に連絡し来場を促しており、
   舞鶴市広報の一役を担っております。
   つまり舞鶴市応援団であります。

   このように多岐にわたり活動するとともに、
   本部、京都支部、阪神支部との交流や情報交換なども頻繁に行っております。
   問題点は、会員の高齢化もありますが、
   若い会員の情報が入ってこないところであり、
   昨今の個人情報漏洩懸念から名簿に載ってこない方が多くなりました。
   さみしい限りであります。

   新橋に「有薫酒蔵」という飲食店がありますが、
   そこには全国高校3,228校の「よせがきノート」が置いてあります(当校は1,385番)。
   来店されて方が自分の母校のノートを言えば出していただき、
   ひと言コメントを書いておられます。
   ノートを見て知った方が書いておられたりして、
   懐かしく思われる方が非常に多いとお聞きしております。

   ふるさと舞鶴を想う気持ちは皆さん一緒であります。
   どうか、年代を超えた同窓会に御力添えを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

         東京支部長 増本 治夫(令和2年度版 双鶴同窓会会員名簿より)


平成30年 東京支部 総会 開催   日時:平成30年11月18日  場所:新宿京王プラザホテル 
    
     
 増本治夫 東京支部長 内藤行雄 双鶴同窓会会長  松下茂男 西舞鶴高校校長 

  11月18日(日)新宿京王プラザホテルに於いて
  93名出席のもと 東京支部総会が開催されました。
  来賓として松下茂男校長先生、内藤行雄双鶴同窓会会長、渡辺弘理事長をはじめ
  京都支部、阪神支部、関東青葉嶺会(東舞鶴高校同窓会)、
  京都府東京事務所、舞鶴市東京事務所、舞鶴観光協会、
  そして前回に続き多々見舞鶴市長にもご臨席を賜り、
  ふるさと舞鶴から2名の参加も得て盛大に催すことが出来ました。

  増本支部長の挨拶、内藤会長、松下校長先生のご祝辞の後、
  議事として、幹事改選による新幹事の紹介、
  新制度として「学年幹事制度の導入」案件等を諮り
  全会一致で承認されました。

  その後、会場を移し懇親会を行いました。
  團野副支部長の開会挨拶と乾杯、
  多々見舞鶴市長と、齋藤舞鶴観光協会会長のご挨拶を賜り、
  会場内では、舞鶴かまぼこ協同組合の辻専務理事が「かまぼこ」「平天」「おでん」等を販売して頂きました。
  
  幹事一同が集めた「舞鶴茶」「舞鶴わかめ」「万願寺甘とう」「大浦みかん」池田酒造の「純米吟醸祝」、
  「丹後米」舞鶴いちご「章姫」などふるさと舞鶴の産品が当たる大福引抽選会は、
  ご出席頂いた皆様に大変喜んで頂きました。
  ご協力いただきました舞鶴の企業の皆様に感謝すると共に御礼申し上げます。

  また、関東を中心に活躍されている西舞鶴高校出身のアイドル夏目亜季さん(平成21年卒)も、
  お忙しい中参加していただき会場を盛り上げて頂きました。
  応援歌A、校歌斉唱後、飯澤副支部長の挨拶にて無事閉会いたしました。

  ご出席頂きました来賓の皆様、会員の皆様ありがとうございました。
  幹事一同御礼を申し上げます。

  次回、2020年はオリンピックが東京で開催されますが、
  東京支部も昭和25年3月に結成され70周年を迎えます。
  より良い同窓会を目指しますので、
  今回都合で欠席されました会員の皆様、
  次回は是非ともご出席を賜りますようお願い申し上げます。

  東京支部は卒業生であれば誰でも参加出来ます。

  <新幹事一覧>
     支部長      増本 治夫(34年卒)
     副支部長    飯澤 邦雄(40年卒) 團野 耕一(48年卒) 本合 泉 (56年卒)
     会計       小平 智子(47年卒) 塩川 泰子(52年卒)
     会計監査    柏原 均 (42年卒)
     幹 事      浜野 正人(38年卒) 山下 彰夫(41年卒) 是竹 秀夫(43年卒)
               飯田 由樹(42年卒) 小池 政弘(47年卒) 福林 徹 (48年卒) 
               中西 正博(49年卒) 北村麻由美(52年卒) 田中 栄治(53年卒) 
               水嶋 尚紀(56年卒) 山際 美麗(56年卒) 紀田 亮平(H11年卒)
     事務局長    澤田 謙二(48年卒)
     事務局次長   坂本 秀樹(56年卒)
     顧 問      山口 文明(36年卒)
     アドバイザー  野中 信夫(35年卒) 黒田 準介(38年卒) 今西 高生(H4年卒)

  会則改訂(追加)
    〇学年幹事の制定
        昭和41年卒以降の卒業生で学年ごとに「学年幹事」を制定する。

        目的と理由
           高齢化が進み出席率の低下傾向となっており、会員の掘り起こしを行うことを目的とする。
           70歳未満の方で、これから将来に向かって同窓会を支えて頂ける方を広く集めて頂き、
           魅力ある同窓会にしていくため次世代へ繋げる支援を行う。

   東京支部総会のご案内  平成30年9月1日掲載
  


      

       
  ホームページ運営委員 米山隆一朗  平成29年11月28日

   未来を生きる西高生へ
      
     東京支部副会長 團野耕一氏(昭48年卒) 母校にて講演

    

   平成29年11月24日午後3時頃から約1時間半、西高第一体育館において
    東京支部副会長の團野耕一氏が在校生1、2年生520名及び教職員に
    「未来を生きる西高生へ」と題し講演が行われました。
    團野氏は、1954年引土で生まれ西高を昭和48年に卒業され
    東京大学法学部から三井銀行(現在の三井住友銀行)入社、
    2011年に専務取締役、2013年三井住友銀行退任後、
    SMBCフレンド証券社長に就任、現在63歳。
  
    高校時代の進路選択についての話で、 志望校はの決め方について、
    人生に何を求めるべきか?
    そのための最適な選択は何か?
    一般論で言われている一流企業、大企業が安定しているなどいわれるが、
    そんな単純ではない。
    企業のライフ・サイクルが企業30年などと言われる現在、
    かつての一流企業、東京電力は、東芝は?日産、神戸製鋼は、これからどうなるのか?
    また、一流企業に入ると周囲は一流大学卒の人ばかりで目立たない、特別扱いもされない。  
    一方、中小企業に入ると一流大卒は早い段階で舞台に上がることはできるが、
    しかし・:・・社会に出ると、能力主義・実力主義である。
    本当にやりたいことがあるなら とても幸せなこと、
    本当に覚悟があるなら、親の反対を押し切っても目指せばよい。
    また、今、自分のやりたいことがわからないと悩むことない。
    どんな職業につこうか高校時代に決めている人は少ない。
    大学を卒業したときも決まっていない可能性は高い。
  
    仕事のやりがいについては、
    仕事が面白いと思うか、やりがいがあると思うかどうかは、
    その人の仕事への関わり次第。意思の持ち方による。
    3人のレンガ積み職人に例えると、第一の男は「レンガを積んでいるだけだ」
    第二の男は「壁をつくっているだけ」、第三の男は「大聖堂を建てているんだ」
    どんな職場にも創意工夫の楽しみとやりがいがあり、
    自分がいたという足跡を残すことにチャレンジしてほしい。

    他にも勉強をすることの意味として「すぐに役立つことは、すぐに役に立たなくなる」
    生涯にわたって「学び続けることが出来る力」をもつことが大切。
    「頭がいい」「賢い」ということは、その場その場に応じて適切な行動が出来ること。
    苦境に立たされても、適切な判断で上手に切り抜けることができること。
    人とのコミュニケーションの場では、瞬時の判断で適切な発言や気遣いができること。
  
    生徒にとって、人生を考える大変有意義な講演となったと思います。
                                   (以上、資料からの抜粋等)
 

   東京支部会報「いわし雲」VOL.16(平成28年10月)
     
こちらから⇒iwasigumo16.pdf へのリンク

             
 
   東京支部は、静岡県以北の関東、甲信越、東北、北海道を含めた広い範囲に在中する卒業生で構成され、
   2年に一度、11月上旬に(土曜日)に総会を開催し、
   会員数1,300余名中100名前後の舞女や舞中の諸先輩をはじめ、
   多くの年代の方々にご出席いただいています。
 
   又、東京支部会報誌「いわし雲」を総会開催年に発行し、東京支部の活動状況のほか、
   ふるさと舞鶴からの便り、情報などをお知らせしています。

   支部組織は、役員17名、アドバイザー2名が中心となり運営しており、
   定期的に集まり懇親を深めながら活気ある支部づくりを目指して活動しています。

   舞鶴市主題の「舞鶴会」や東京でのイベントにきょうりょくや参加をすると共に、
   東舞鶴高校東青葉嶺会総会にも出席して、ふるさと舞鶴を応援しながら情報を交換し、交流を深めています。

   舞鶴から遠く離れた地域で社会の荒波に揉まれ孤軍奮闘している同窓生諸君、
   東京支部の先輩方には経験豊富な方々も多く、若い人たちにとって良きアドババイザー、
   良き相談相手になれることもあると思います。

   東京支部へのご参加お待ちしております。

              (平成27年度版同窓会名簿から 東京支部長 増本治夫氏著 要約)

                 
 
Copyright(C) 2011 Soukakudousoukai 
All Right
s Reserved

0211